体感アシストメソッド

「わかった!」と感じるエクササイズの提案を目指して行きます

こんな「キック」の練習どう?(その2)

上記のタイトルで動画アップしました。

 

今回はツイスター(回転盤)とTRX(正規品では有りませんが😅)を使ってキックの練習をしてみました。f:id:zen-aoki-1744:20180607105858j:image(ツイスター) 
f:id:zen-aoki-1744:20180607105853j:image(TRX)

サイドキック(横蹴り)をこの2つの道具を使ったポイントをお伝えして行きますね。

まず「ツイスター」

・軸脚の股関節を動かさずに骨盤が回ることです!

通常の場合は左右両方の股関節がバランス良く動くことできれいなのでサイドキックとなりますが、

案外難しくて初心者の場合、相撲の四股で片足立ちになったような体勢になってしまう方も良く見受けられます(失礼!)

ツイスターを使うことで蹴り足の股関節の動きに専念出来ます。

 

それと「TRX」

・サイドキックは直線的に蹴り込んで行く技ですので、当然足は蹴って行く方に伸びて行きます。

TRXを使うことで脚を支えてもらいながら伸ばすことが出来ます。より蹴り足の股関節の動きに集中し易くなるかと。

 

そしてこの両方を同時に使うことで、足元が動く不安定な状況でバランスを保つのに必要な上半身との連動が求められ、その習得を早めてくれます。

その後の手順の一例としては、まずツイスターを外し床に直接立ち、先程感じた骨盤の動きになるように練習する事で軸脚の股関節の動きを習得して行きます。

そうしたら全てのアシストを外しても

はい!きれいなサイドキックになるんじゃない⁉️

 

アシストを上手に適用させていけると、従来の練習の手順をより細分化できる感じがします。

そうする事で

「つまずいているポイント」

がはっきりして改善、習得を早めることが出来そうです(^。^)

いかがでしょうか?  アシストはどう適用して行くか

に気づければどんどん可能性が広がる感じがします。

これからも素晴らしい「気づき」を引き寄せられるように、楽しんで前向きに取り組んで行きますね😁

 

以下に以前の記事を載せておきますので、まだ見てない方はどうぞ

zen-aoki-1744.hatenablog.com

 

ご参考まで!