体感アシストメソッド

「わかった!」と感じるエクササイズの提案を目指して行きます

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

② 僕(55歳)が二十歳の頃から始まったギックリ腰を38歳から15年かけて克服していくお話

さて、中学生3年で感じた腰痛とは、朝起きて髪の寝癖を直すのに(この頃はまだ髪がしっかり有りますからね!)、当時台所にしか給湯器が無かった我が家では、髪にお湯をかけるのに身体を大きく屈めなければならず、すると腰が痛くて辛くなり、シンクに片手をつ…

僕(55歳)が二十歳から始まったギックリ腰を38歳から15年かけて克服していくお話①

今回は現在55歳になる僕がギックリ腰を克服していく話です。これは長い話になるので、何回にも分けて気長に書いて行く予定です。 まずは僕の小学校三年生の写真をお見せしますが、この写真からも原因が見て取れるので載せました背の高い方が僕です。ご覧のよ…

老いた鹿の肉体の話しを聞いたら、年を取ったら運動のやり方を気をつけなきゃと思う

鹿の猟をする患者さんの話。 その方は仕留めた鹿の肉を食肉として流通させるそうで、その場合すぐさばくことになります。 そこでその方の見てきた鹿の身体についてですが、 「老鹿と子鹿」 の比較ですが、子鹿の毛皮は簡単にきれいに剥がれるのに対して老鹿…

50歳からのエクササイズにお勧めの横歩き

「最近、階段の昇り降りがしんどいな」とか 「体力がなくなったな」など筋力、体力の衰えを感じるという方で、特に50歳以上の方には是非 「横方向へのウォーキング」 をお勧めします! 家の中で良いので(患者さん達に勧めると、外では変な人に思われそうでや…

「大谷翔平自らの全盛期を13歳と語る」を聞いて勝手な想像をして驚いている話

先日テレビで大谷選手のインタビューを見ていて勝手に想像して驚嘆したことをお話しますね。 大谷選手は記者からの 「ご自身の全盛期はいつ頃とお考えですか?」 といった質問に対して 「小6か中1、13歳くらいですかね」 って感じで答えていました。そしてテ…

健康の為のトレーニングは頑張らなくていい

前回記事の続きで、運動大っ嫌いな人が運動習慣がつき、更に進化していったケースの紹介です。 まずはトレーニングについてのありがちな誤解を解くお話しです。 「トレーニングというと多少辛くても頑張らないと効果は出ない」 と考えている人が多いようです…

運動大っ嫌いの人が2年以上運動を続けている方法②

前回の続きです。運動大っ嫌いな人が、 「ある工夫をする」 ことで毎日の運動が続いていると言うのです。それが何かというと 「生活動線に運動に使っている用具を置く事にした」 だそうです。用具というのはツイスターという商品名の回転する円盤状の物です(…

運動大っ嫌いの人が2年以上運動を続けている方法

今回ご紹介するのは、ご本人曰く 「運動オンチで運動大っ嫌い」 な50代後半の女性が2年以上運動を続けているエピソードです。 ただこの方、運動の必要性を感じてはいました。 歳を重ねてきて、一年に1〜2回ギックリ腰になる様になり 「このままお婆ちゃんの…

「トレーニングに正解はない」と日本のことわざ

今回は「トレーニングに正解はない」の流れを汲んで、トレーニングに限らず、いろいろな物事にも同様の考えが当てはまるケースを 「日本のことわざ」 から考えてみるのも面白いかと思い、お話しますね。 以下に反対の意味をもつ3組のことわざを示しますが、…

トレーニングに正解はない(その②)

前回記事のオリックス山本由伸投手の「トレーニングに正解はない」という言葉(正確には「トレーニングに正しいとか間違ってるとかはないと思う」だったかと)にとっても共感しているので、今回はそのお話です。 まず僕が25年以上整体施術をして来て感じるのが…

トレーニングに正解は無い(byオリックス山本由伸)

今年の日本シリーズ、御覧になりましたか? 本当に目が離せないというか、最後の最後までどちらが勝つか分からない熱い試合を見せてくれて、楽しくて感謝の気持ちが湧きました。 その立役者の一人は、間違いなくオリックスの山本由伸投手ですよね⁉︎ 今季の活…

一生懸命やらない方がいいことも有る

ミニマムパワーなる話をして来ましたが、今回はそれとつながるトレーニングの取り組み方の話です。 「一生懸命やることが大事だよ」 この言葉、多くの方が一度は見たり聞いたりした事があるのではないでしょうか。 僕も否定はしませんし、全くもってその通り…